鈑金の桃太郎の本店と姥ケ山店ではデントリペアもやってます。 デントリペアとは簡単に説明すると、凹みを裏から工具で押し出す工法です。施工時間はおおよそ30分から、大きい凹みですと数時間を要する場合もあります。 デントリペアのメリットは、安い・早い・再塗装しないので色違いや剥がれのリスクが無い事です。デメリットはデントリペアでは修理が出来ない箇所や凹みがあり、キズは残ってしまう事です。 ドイツで誕生しアメリカで育ったと言われるデントリペア、日本ではまだまだ知名度が低いですが、アメリカではデントリペア不可能だったら鈑金塗装をするという流れが常識と言われるほどメジャーです。 鈑金塗装する前に一度ご相談されてみてはいかがですか!? 施工事例のほんの一部を紹介します。 (担当者不在のケースもありますので事前に御来店予約を頂けますとスムーズです) |
ツールアクセスも良く10分くらいで凹みが無くなりました。
フロントフェンダーはツールアクセスは良いパネルです。こんなに凹んでしまうと通常は鈑金塗装修理になりますが、今回はデントリペアで修理しました。深い部分にキズがあり、そのキズは消えませんが、凹みはここまで直ります。あとはキズをタッチペイントして完成です。
プレスラインに出来た凹みは少々難易度が上がりますが、こんな感じで問題なくデントリペア可能です。プレスラインもキッチリ復元しました。
先の尖った様な物で突いた小さな凹みです。ツールアクセスは良いので、凹みの中心を慎重に押し上げてデントリペア完了です。
トランクパネルも凹みが出来やすいですが、内張を外すとツールもアクセスしやすく、比較的デントリペアし易いパネルです。少し大きめなので、周りとバランスを取りながら押し上げて完了です。
リヤフェンダーは場所によっては内張の脱着が必要になります。今回も内張を脱着して内側から押し上げました。アールのついたパネルですが、凹み押し上げと同時にアールを復元しながら問題なくデントリペア完了です。
線状の凹みをクリーズデントと言います。通常の凹みと異なり、線状に凹んでいる為、少々難易度が上がります。場所が下側なので内張を脱着しての作業でした。バランスよく押し上げてデントリペア完了です。
ルーフのデントリペアは、ルームランプを外して隙間があればそこからアクセスしたりしますが、基本的に天張りを脱着して作業します。ビフォーとアフターで反対側になっていますが、色んな角度で凹みを確認することでデントリペアが完了します。
スイフトのフロントドアに出来たビッグデントです。鉄板も伸びており、複雑に変形してしまっていますが、再塗装したくないというオーナー様の為にデントリペアします!!裏の補強に邪魔されたり、鉄板延びていましたが絞りながらデントリペア、ここまで直ります!!
キズを伴った大きめの凹みでしたが、キズはタッチペンするから凹みを直してほしいというご依頼です。湾曲しているパネルで違和感の無い様にバランスよく押し上げることが必要ですが、タッチペイントして無事完了!!
逆アールとプレスラインの組み合わせ、更に少々深く、明らかに上に盛り上がりも見られます。プレスラインを再現しながら慎重に押し上げ、盛り上がりは叩き落し、これを幾度となく繰り返して完了です。
ドアミラー周辺にプレスラインにかかる複雑な凹みです。少し補強が邪魔してくれましたが、何とかデントリペア完了!!プレスライン上の凹みと上の歪みをバランスよくデントリペアしました。
運転席のドアノブ上の大き目な凹みでいつも気になっていらしたオーナー様です。3コートパールなので鈑金塗装では後ろのドアも塗装するのでデントリペアをご希望。幸いサービスホールからのツールアクセスも良く、きれいにデントリペア完了しました。
これまた少し鋭めの凹みで、ボディーカラーもダーク系なのでよく目立ちますが、難なくデントリペア完了です!!
リヤフェンダーの内張とテールランプを脱着しての作業でしたが、何となくツールの角度がしっくりこない中で作業でした。プレスライン下側のアールがきつく、膨らみが出来ているのでバランスよく叩き落して完了です。
小さい凹みが複数存在するので一つ一つ丁寧に押し上げます。プレスラインにもかかっておりましたが、違和感なくデントリペア完了です。
フェンダーライナーを捲ってのツールアクセスで、凹みも浅く即完了です。このような凹みでも鈑金塗装するとなるとフェンダー一枚塗装となり、2日くらいのお預かりですが、デントリペアでは10分で完了です。
プレスライン上に大きな凹みがあります。周辺も凹みに引っ張られて大きく歪んでしまっていますが、押し出しと叩きを繰り返して完璧に何とかここまでデントリペア出来ました。このくらいの損傷だと場合によってはドアごと交換する工場もあるのではないでしょうか?
ルーフにクルミが落ちてきて鋭い凹みが出来てしまいました。今回は天張りを一部脱着して作業しました。凹みの中心が鋭く、塗装が欠けていた為、凹みは治りましたが中心に塗装欠けの点が残っているのが見えます。凹みが無くなれば殆ど気にならないレベルです。
同じリヤフェンダーでも車両によってアクセス方法が異なります。通常はテールランプや内張を脱着してアクセスするのですが、この車は給油口のフタを開けて奥の隙間から細いツールがアクセス可能でした。凹みも浅かったので短時間でデントリペア完了です。
リヤゲートのデントリペアは通常はトリムボードを脱着して行います。アクセスはし易いのですが、パネルの補強などが邪魔をするケースも少なくありません。今回は複数凹みがプレスライン上にかかっており、少々深めの凹みでしたが比較的アクセスが良く無事デントリペア完了です。